こどもと羊の毛刈り見学
軽井沢の幼稚園関係のイベントで、羊の毛刈り見学がありました。
浅間山のとても綺麗に見える場所で子供たちふくめて50人以上集まりました。
毛刈りはとても重労働で、数名の大人が羊をおさえてバリカンで刈ります。
子供たちは見学はもちろん、羊と触れ合ったり、川で遊んだり、畑で遊んだり大はしゃぎです。
飼育場に「羊は前日から絶食しているので、餌はあげないでください」と貼り紙がありました。
なぜなんだろう?と思っていると、ある小さな男の子が教えてくれました。
「毛を刈る時に羊を横にしたり、ひっくり返えしたりするから、なにか食べていると吐いたものが喉に詰まって死んじゃうんだよ」
なるほどー
理由がわかったことよりも、小さな男の子がこういった体験を通して自然と学んでいる様子に心が動かされました。
都会ではなかなかできない貴重な体験ができ、あらためて「軽井沢暮らし」っていいなと感じました。