May 2019

Month
野菜づくりの記録1

野菜づくりの記録1

種まきから2週間の小松菜の芽。 力強く、土の中から顔を出してきました。 通常は3、4日程度とのことで軽井沢の気候が影響しているようです。 これから間引きを...
Let’s 家庭菜園!レイズベッドをつくる。

Let’s 家庭菜園!レイズベッドをつくる。

軽井沢の暮らしの楽しみの一つは「土いじり」。家の庭づくりはあと回しにして、夏に旬の野菜を味わうために庭に畑をつくることにしました。 軽井沢の土は野菜づくり...
コンポストをDIY!

コンポストをDIY!

家の外壁に使う厚み12mmの杉板の廃材。短く切って、薪として燃やすだけではもったいない! ということで、こちらを使ってコンポストを作ることにしました。12...
建築廃材でDIY

建築廃材でDIY

建築時に出る廃材。私たちは無垢の材料を多く使っているので、そのまま捨てるのはもったいなすぎる!もちろんカットして薪にすることもできますが、今回はこの材料を...
軽井沢から太平洋へ潮干狩りに行く

軽井沢から太平洋へ潮干狩りに行く

みなさんは、よく遊びに行っていた海はどこでしょうか? 軽井沢からは太平洋まで3時間弱、日本海まで2時間強とそれほど時間は変わりません。どちらも素敵な海です...
こどもと羊の毛刈り見学

こどもと羊の毛刈り見学

軽井沢の幼稚園関係のイベントで、羊の毛刈り見学がありました。浅間山のとても綺麗に見える場所で子供たちふくめて50人以上集まりました。 毛刈りはとても重労働...